Back to blog
Jun 16, 2024
1 min read

飛騨市クアオルト健康ウォーキングに行ってきました

ドイツで盛んに行われている森林浴をして、健康な心身を作る「Kurort」が黒内の森林公園であったので参加してきました。最高の天気の中で血圧は上がりましたが、良い時間が過ごせました。

クアオルトについては、林業白書で掲載されていたこともあって興味はあったものの、血圧を測ったり、時間を計測したりとなんだか複雑な印象があったので今までやったことはありませんでした。

ちょうど飛騨市にきて、クアオルトが500円でやっていると知ったので、いい機会だと思って参加してみました。

今回のコースは黒内のふもと、「森林公園コース」です。

 出典:Iwagarami_Hida_00573.webp さっそく、駐車場からはイワガラミとトチノキがお出迎え。 飛騨の豊かな自然を最初から感じます。

時間は朝の8:30からだいたい11:00くらいまで。 朝がやや早いですが、10人以上参加されていました。

血圧や表面温度を図りながら森林を歩くのですが、ゆっくりなので周りの植物を見たり、他の参加者との会話をしたりと思い思いに楽しめます。

 出典:Karamatsu_Hida_00531.webp カラマツのうつくしい姿。

朝霧の森コースの一番の特徴は森のベンチがあって、そこに寝っ転がれること!

 出典:LyingBench_Hida_00545.webp ここで5分間ほど瞑想をしたのですが、上の景色と天気が最高すぎました。 トチノキやミズナラ、コナラなど多様な樹種の緑が目に飛び込んできます。

こんな感じで、若者にとってはまったく大変な運動ではありませんが、とっても楽しい時間を過ごすことができました。 朝から充実です。

開催日程とコースなど

開催日程などはこちら→ 今月の健康ウオーキング開催日程 | 飛騨クアオルト健康ウオーキング

コースの特徴で、気持ちが良いのが「朝霧の森コース」 花が多くて今の時期(5,6月)は楽しめるそうです。

今回の「森林公園コース」は歩きやすく、樹種もいちばん豊富。 天気がいい日は北アルプスの笠ヶ岳なども拝める展望台もあります。

 出典:Iris_Hida_00561.webp 思いがけずアイリス系の群生にも出会えました!

「小島城コース」は飛騨ではなかなか見かけないカシワの大木があるそうです。

他にも流葉や神岡の藤波八丁など各地で行われているので、ぜひ参加してみてください。

申込みはホームページからか、電話でもできるようです。

ホームページ: お申し込み・ご質問・ご要望 | 飛騨クアオルト健康ウオーキング

電話: 0577-73-6115 受付時間:9~17時(土・日・祝定休)